忍者ブログ

花鳥風月

王レベLOVEなブログ。 オリジナルは生存報告ですみません><。(BLもあります)

2025.09│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ワタル(二次)

なんでしょうね…
以前からずっと、本家やワシ以外の王Lvを考えると
胸が詰まる感じがするのです。…初恋?(病気だよアンタ)
ワシの王Lvは大丈夫なんですよ…本家とかけ離れたモノになってるから(爆)
ワタルと言ってもブレイブストーリーのワタルでは無く…
魔神英雄伝ワタルです。

ワシまだ腐じゃ無かった…純粋に主人公大好きな(なりたい)
自分が周りの子とちょっと違っているのに気づき始める頃の作品。
今思うと、この頃サンラ○ズって凄かったよなー…

今何故この話になったのかは、OPをエンドレスで聴いているから…
ワタルが大好きなんだよ!(2はヘタレから始まるので1が好き)
虎王も好きだったけど…今ではクラマでも断然OKなのだが…
あの頃は脇目も振らずワタルだったな…(しみじみ)
(アニメが夕方早く始まるんで、早足で下校した記憶が…)

楽しくドキドキする夢の溢れるアニメって最近無いよな・・・
それともドキドキする事もなくなった、つまらない大人になったのかな…
アニソンもこれがアニソンだ!って言うのが減ってきたな…
アレが良かったのに…その点、特撮はまだ大丈夫だ。
(今…ヘットフォン無しでガンガンに聴いていると痛い人だがな)



カンペして、鉛筆から描いて…これがいっぱいいっぱい。。。
でも、初描きじゃ無いような感じがした…(前髪の描き出しがカナン様…)
SAI難しい…結局最後はフォトショEl…

しまった…下書きそのままに鞘を描いちゃった…(肩から背負うスタイルなのに…orz)
剣も握っていたのを消したのに鞘に剣が収まってない(爆)
PR
*COMMENT-コメント-
▽無題
わー、ワタルなつかしー!
いまでもachi-achiのベストCDもってます。
イイヨネー!
やはり腐なコトは考えていない小学生でしたw
芦田豊雄先生の絵が凄いとおもってました。
▽無題
わ〜〜ワタルだ〜〜★
丁度カラオケでアニソン熱唱してきたところなので(もちろんワタル含む)感激はひとしお!
ワタルは2から入ってしまったので(もちろん1も再放送でみていましたよ)思い入れは2の方が凄かったです。
本当に昔のアニメって純粋で、子ども達に見せてあげたい…って思うものばかりです。
(ハウス名作劇場も、ビックリマンも、ワタルもグランも…懐かしい…)
▽無題
>kawaっち
achi-achiのCDですか!いいなー(ってかCDか…)
純粋に夢や冒険のあるアニメを楽しめた頃ですね☆
キャラデザの魅力も素晴らしいですが
当時は声優の田中真弓さんに憧れていたな…(ぇ)
…くっ、クラマ…山ちゃんだったんだ(笑)


>なみゆさん
おお! カラオケでアニソン熱唱かーいいですね〜!
心置きなく喉が潰れるぐらい歌ってみたい…アニソンを…

昔のアニメは夢がありましたよね。
そして、心に何かが残る名作がありましたよね。
ビックリマンのような社会現象(?)が起きた作品がありましたよね。
なみゆさんのblogでハウス名作劇場の制覇を見て
私もポリアンナを1話から見たいー!!と思いました。
私の心にある名作劇場は
ポリアンナ・赤毛のアン・ペリーヌ物語・母を訪ねて三千里・南の虹のルーシー・牧場の少女カトリ
フランダースの犬・アンネット・ラスカル・フランダースの犬・若草物語・小公女セーラ…
おお…書き出しただけで凄い事になった…(笑)
NH○アニメも昔はいいのが沢山ありましたね
スプーンおばさんとか、ニルスとか、三銃士とか…
そう思うとあの頃は、アニメにどっぷり浸かってたよな…(しみじみ)
▽無題
ハウス名作はいいですよ…ふふふ。見てて本当に元気になれます(小公女セーラは元気になる話じゃないですが…いじめ凄いけどめげないセーラが素敵!)
色々素敵な作品が多いけど、よしあんさんにオススメが
[太字]『ロミオの青い空』[/太字]です。ポリアンナもいいですが。
(多分リアルで見ていないと思います…かなり名作後期の作品なので)
少年たちの男の友情がとても爽やかに表現されています。
…少年が素敵です。少年が…ふふふふふ…。
ハウス名作にしては異色かも(主人公女の子多いですしね)でもオススメします〜。
本当にNHK作品も見ていましたよ…懐かしい名前ばかりで…。大好きでした!!
▽無題
ロミオは前にも薦められた事がありましたが、まだ観てないですねー
そして密かに同人で盛り上がったいることもチラリと見ましたよ。
名作劇場…そう言えば、男の子の主役のモノは見なかったなー
小公子セディもスルーしましたから…若草物語以降も見なくなりましたし…
(何故か、マルコとネロはまた違うんだなー…)
今思えば何故見なかったのだろう・・・ やっぱり今度まとめ借りだな☆彡
連続で観ないと気がすまない私は
1年クールモノの名作劇場を見続ける集中力をつけるために
鍛えますよ(何を) 見た時には感想を述べさせていただきます。^^
大人の考えを持ってしまった私は

ところで、時々主人公の子たちにツッコミを入れちゃうのですが…
ツッコミ入れた後、純粋に観れた昔を幸せだったなーと思います。(ふっ)
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
 
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。
Secret:  ※チェックすると管理者へのみの表示となります。
■ニコペット(セレスト)
■生存確認(Twitter)

+ 月別アーカイブ +

■ブログ内検索
■amazon
■つなビィ
主に今日の晩御飯
■ニコニコ動画
■フリーエリア