イベントはインテなら車で直行なのですがね…
(自分の個室が近くにあるというのは安心するものです…駐車場問題が無ければ)
オンリーの様な小さな会館ともなると常識で、車でのご来場禁止☆彡…になるわけで
阪神尼崎(ワシの元地元)の市営駐車場に駐車して、阪神電車で梅田まで…
(阪神電車は電車が斜めに止まったり、ホームとの間隔が空いていたりで怖いです。笑)
尼は脇道まで知っているので、新車(ぷ)エスティマで行ける。
だけど、今回は会場までの移動距離を短縮したい
考える間も無く速攻移動で会場に行き、速攻に車に乗り帰りたい。
(本当は…イベントの後友達同士でお茶会なんてこじゃれた事をするのが楽しいのでしょうが…あいにく誘える方も居ませんし…)
大阪市内まで乗って行きたいのですが…(電車の乗り継ぎが無い程度に)
大阪まで乗り込むには問題が数点ありまして…
まず、駐車料金(大阪市内は高い)・カーナビが無い(…カーナビ慣れし過ぎた…orz)
エスティマは車検OK範囲内ギリでシャコタンしているため、
都心部にある立駐やコイン駐車場は入れれない。
・・・家人に相談した所、ハイエースに乗れと…(送迎しくれよ!←したら仕事だよと怒られる)
もしかすると業者さんのような車に乗って大阪市内に現れるかも…(それもナンバーが不吉な数字)

軽トラよかましか(○帽とか…)
尼でもいいんだけど…最低一回の乗換えがな…(電車なんて殆ど乗らないので…)
贅沢な悩みなんでしょうな…新幹線や飛行機・フェリーで来られる人だって居るのだから…(うん)
今日は何故か宝塚の会社まで行き、車の乗り換え(おまっ帰る気無いのか?!)
夜は研修・・・orz
とりあえず荷造りしてみる。 本を鞄に全部突っ込んでみる。。。

多いかな…
当日ノルマは3冊。(…で帰りたい……って事は3冊出なかったら…あわわ…orz)
昨夜のオリジナルの原稿の話。。。
トーンの貼り替えは涙が出そうなので、トーンのレイヤー透明度を弄りました。
薄くはなりましたが、なにやら印刷に筋(?)が出ており(プリンターの問題ではなく…)
綺麗には印刷されないのだろうな…と諦めモードです。
PR