以前来た時はGWの夕方で、活気がありムードもなかなかなものだったのですが
春休みでも平日だったので閉まっている店とかがあり、少々寂しかったです。
公園なので異国の雰囲気を楽しんだり、庭園花とかを見たりと和むには良い所です。


写真のちびっ子はウチのチビではありません。
しかしワシら一家は1日ずっと楽しむって事ができず。(遊園地に入っても2時間足らずで飽きます)
次の目的地の温泉へ! 温泉行くなら楽しめる温泉に行きたいというので
川の横が露天風呂ってところをリサーチしていたのですが…
山も山…もうちょっとで鳥取って場所にあって『またか!』と怒られました。(・谷・)前科アリ
結局、雨がぱらついていたし、その温泉には辿り着かず…
花美人の里へ寄る事になりました。
玄関に入って目にしたもの…それは…
「あ!(B'zの)稲葉だ!」温泉に似合わぬサイン色紙(写真入)…
「うはー
ラモスもあるー」他に観光地も無いようなこの土地で
有名人のサイン色紙を見てちょっとした興奮状態。
興奮が少し冷めた後、稲葉とラモスの間にあった柳沢慎吾を
スルーしていた事に気づき、ちょっと可愛そうだったなと反省。
(色紙の配列も店員が気を使って真ん中に置いたのかなーと考えると不憫で…)
お風呂も静かだし、造りもいいし、いい感じでした。^^
(花風呂って湯船に花を入れた樽がぷかぷか浮いていた)
帰りは福崎で途中降りて夕食(ヤツがビールが呑みたいというので…)
うまいもん横丁ってお店を見つけて入店
店の中は60年代頃の雰囲気が…(その生まれの人間じゃないから分からんけどね!)
トイレの通路前にLPレコードのジャケットが並んでいましたが、それは70~80年代でしたよ
(チェッカーズやら昭和の顔ぶれが…)
勿論、店内のBGMも昭和… メニューの一部に昭和の曲が品名になっていましたが…
「
夏の日の1993」はタイトルからも分かるように平成ですから
残念!チビにソフトクリームサービスがあって、セルフだったのでソフトクリーム初のチャレンジしましたが
あれ、難しいです。とんでもない形にしあがり家族から
「へたくそ!」と大笑いされました。。。orz
(上チビはいい感じに出来ていたのに…orz)
そこからの帰路はワシが運転。
何事もなく帰宅し、生還を祝すカクテルを飲み就寝したのでありました。
PR