忍者ブログ

花鳥風月

王レベLOVEなブログ。 オリジナルは生存報告ですみません><。(BLもあります)

2025.09│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

考えすぎて何も出来ない

デッサンとか、デザインと、構図とか色々考えすぎて、動きのある絵が描けなくなってきた。
いや、今までも描けてたわけではないのだけど… ペン入れすると線が余計に固くなるし…
友人とアナログ向きの絵師とデジタル向きの絵師の話をしてて、
私はちゃんとした作品はないのですが、アナログ向きなのだろうなーって思う日々であります。
友人の旦那さん曰く、アナログ描きの人は感性で描いているんだって
それをデジタルで線を拾おうとすると複数の線を必要な分しか取らないから
後で見直すと『あれ?』ってなるんだって
あー 言葉として説明されると納得・・・。

あと、友人にボディが細いってよく言われるのだが…意識的に細くしている部分もあるし
単に頭がでかいってのもあるんだよね…('A`)
・・・で、デジタルで描き始めて約5年、初めて友人に『上手くなった』と言われたのですが
この5年では線画のチートと、それっぽく見えるような塗りを覚えました☆
アナログは全然変わっておりませんwww(進化したところあれば、退化した所も…±0)

昨日は早めに布団に入り頑張って絵を描いてみました。
友人にアナログを見せるために、全く補正をしていませんヨ
(友人宅に紙とペンを持っていったのだが、妙なテンションになるのを抑えるために持っていっていたので、描くつもりは無くペンを握って雑談してましたw)
クリックでちょい拡大
骨盤と足の向きが… 最初はもっとしなりのあるポーズだったのですが…

ちなみに最初に描いてたのはコレ

デジタルで修正+着色するかは不明。
ちなみに…これを描くまで色々葛藤があったのです。 これでいっぱいいっぱいなのです。
PR
■ニコペット(セレスト)
■生存確認(Twitter)

+ 月別アーカイブ +

■ブログ内検索
■amazon
■つなビィ
主に今日の晩御飯
■ニコニコ動画
■フリーエリア